has_a :モデル名たったこれだけで、指定のモデルとの関連付けが行われます。注意したいのは、このhas_aは「外部キーを持っている側ではなく、外部キーで関連付けられている側に記述する」という点です。この例で言うならば、Makerクラス側に用意します(Goodsクラスではありません)。「アソシエーションは外部キーで関連付けを調べる」……といいましたが、外部キーのないほうにhas_aは用意するのですね。
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
※Makerクラスの修正 class Maker < ActiveRecord::Base attr_accessible :memo, :name, :site has_one :good end
<< 前へ | 次へ >> |