NSUserDefaults* 変数 = [NSUserDefaults standardUserDefaults];まずは、インスタンスを取得します。これはallocなどで新たに作るのではなく、あらかじめ用意されているstandardUserDefaultsメソッドを呼び出して取り出します。
[《NSUserDefaults》 setBool:《BOOL》 forKey: キー ];値の書き出しには6種類のメソッドが用意されています。真偽値、実数、整数、URLといったものは専用のメソッドを使って保存します。NSUserDefaultsでは、それぞれの値は「キー」と呼ばれる名前をつけて保管されます。これはNSDictionaryなどと同じような感覚で考えればよいでしょう。set○○:に保存する値を指定し、forKey:にその値につける名前をNSStringで指定して実行すれば、その名前で値が保存されます。
[《NSUserDefaults》 setFloat:《float》 forKey: キー ];
[《NSUserDefaults》 setDouble:《double》 forKey: キー ];
[《NSUserDefaults》 setInteger:《NSInteger》 forKey: キー ];
[《NSUserDefaults》 setURL:《NSURL》 forKey: キー ];
[《NSUserDefaults》 setObject:オブジェクト forKey: キー ];
BOOL 変数 = [《NSUserDefaults》 boolForKey: キー ];値の読み込みは、書き出しと比べるとメソッド数が増えています。NSString、NSArray、NSDictionary、NSDataといったものは、保存はsetObject: forKey:でオブジェクトとして保存しますが、取り出す際にはそれぞれ専用のメソッドを利用して取り出すことになります。
float 変数 = [《NSUserDefaults》 floatForKey: キー ];
double 変数 = [《NSUserDefaults》 doubleForKey: キー ];
NSInteger 変数 = [《NSUserDefaults》 integerlForKey: キー ];
NSString* 変数 = [《NSUserDefaults》 stringForKey: キー ];
NSArray* 変数 = [《NSUserDefaults》 arrayForKey: キー ];
NSDictionary* 変数 = [《NSUserDefaults》 dictionaryForKey: キー ];
NSData* 変数 = [《NSUserDefaults》 dataForKey: キー ];
NSURL* 変数 = [《NSUserDefaults》 urlForKey: キー ];
id 変数 = [《NSUserDefaults》 objectForKey: キー ];
[《NSUserDefaults》synchronize];設定ファイルにNSUserDefaultsの内容を書き出し保存します。これを実行しないとNSUserDefaultsの情報はファイルに残されないので注意しましょう。
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
次へ >> |