■表示テキストの色とフォント
続いて、Webページでもっとも重要な要素である「テキスト」の表示を考えてみましょう。再びログインし、Googleサイトの編集画面に戻りましょう。そして<サイトを管理>メニューで管理画面に移動してください。
「サイトの外観」にある「色とフォント」というリンクをクリックすると、サイトの主なテキストの表示スタイルを調整できます。これを選ぶと、画面にページ内のさまざまな項目が一覧リストで表示されます。そこから項目を選ぶと、その項目の表示スタイルに関する設定が右側に現れます。
例えば、「コンテンツエリア」にある「コンテンツのテキストの色」を選択すると、テーマの設定だけでなく、カスタマイズする項目も表示されます。「カスタム」を選び、色のパレットから選択すれば、コンテンツのテキスト色が変わります。
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
記事のリストに戻る