back

ページで使える、さまざまな部品 (8/8)

■もっとたくさんの部品が欲しい!

いくつか面白そうなものを紹介しましたが、実はGoogleサイトで使える部品はもっともっとたくさんあります。Googleサイトでは、多くの人達が作ったものを公開しており、それらを使えるようになっているのです。

「その他のガジェット」を選ぶと、画面にダイアログが現れ、公開されている部品が一覧で表示されます。ここから使いたいものを選んでOKすれば、それを配置できます。部品によっては、更に細かな設定のダイアログが現れることがありますが、それらを順に設定し、最後に表示サイズなどの指定を行えば、その部品がページに配置されます。ここでは、全国の天気の部品を配置してみました。こんなものが簡単に利用出来るのは実に便利ですね。

中には気がついた人もいるでしょうが、実はこれらの部品、「iGoogle」で使えるガジェットなのです。つまり、iGoogle用に作られたガジェットなら、すべてGoogleサイトのWebページに貼りつけて使うことができる、というわけです。

既に非常にたくさんのガジェットが作られていますから、それらから探すだけでも非常に面白いページを作れるでしょう。いろいろとガジェットを追加して楽しんでください!


(by. SYODA-Tuyano.)

※リストが表示されない場合

AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。



 

記事のリストに戻る



PC Site G+ mail