myimg = [UIImage imageNamed:@"sample.jpg"];ここでは、UIImageクラスの「imageNamed:」というメソッドを使ってインスタンスを作成しています。これは引数にファイル名を指定するだけで、それを読み込んでUIImageインスタンスを作成できます。UIImage利用の基本とも言えるものですね。こうして生成したインスタンスを、myimgプロパティに設定しています。――さあ、これでイメージ利用の準備は整いました!
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
※MySampleView.h #import <UIKit/UIKit.h> @interface MySampleView : UIView { UIImage *myimg; } @property (retain) UIImage *myimg; @end ※MySampleView.m #import "MySampleView.h" @implementation MySampleView @synthesize myimg; - (id)initWithFrame:(CGRect)frame{……略……} // 新たに追加したメソッド - (void)awakeFromNib { myimg = [UIImage imageNamed:@"sample.jpg"]; } - (void)drawRect:(CGRect)rect { // ここでUIImageを描けばいいはず } - (void)dealloc{……略……} @end
<< 前へ | 次へ >> |