<?xml version="1.0" standalone="no"?>SVGは、ルートに<svg>というタグを用意し、このタグの中にグラフィック関連のタグを記述していきます。ここでは、円を描く<circle>というタグを3つ用意してあります。<svg>タグには、表示するエリアを示すwidthとheight属性を用意しておきます。この他、SVGのタグであることを示すxmlns="http://www.w3.org/2000/svg"という属性を指定しておきます。
<!DOCTYPE svg …略…>
<svg width="横幅" height="縦幅" …略…>
……ここにグラフィックのタグを書く……
</svg>
<object type="image/svg+xml" data="ファイル名" width="横幅" height="高さ" />
<embded type="image/svg+xml" src="ファイル名" width="横幅" height="高さ" />
<iframe src="ファイル名" width="横幅" height="高さ"></iframe>これらは、どういうときにどれを使うという決まりはありません。個人的には、一番使いやすいものを使えば良いと思います。
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
※mydata.svg <?xml version="1.0" standalone="no"?> <!DOCTYPE svg PUBLIC "-//W3C//DTD SVG 1.1//EN" "http://www.w3.org/Graphics/SVG/1.1/DTD/svg11.dtd"> <svg width="250px" height="250px" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg"> <circle cx="50px" cy="50px" r="50px" fill="red" stroke="blue" stroke-width="2px" /> <circle cx="100px" cy="100px" r="50px" fill="green" stroke="black" stroke-width="5px" /> <circle cx="150px" cy="150px" r="50px" fill="blue" stroke="red" stroke-width="10px" /> </svg> ※HTMLへの埋め込み 1. <object>タグを使う <object type="image/svg+xml" data="mydata.svg" width="300" height="300" /> 2. <embded>タグを使う <embded type="image/svg+xml" src="mydata.svg" width="300" height="300" /> 3. <iframe>タグを使う <iframe src="mydata.svg" width="300" height="300"> </iframe>
<< 前へ | 次へ >> |