$this->table('persons');テーブルの設定です。tableは、このテーブルクラスで使用するデータベースのテーブルを指定するものです。CakePHPでは命名規約に従って名前をつけていればほぼ自動的にテーブルを認識できますが、このtableメソッドを利用することで独自にテーブルを設定することができます。
$this->displayField('name');これは、レコードの表題(タイトルのようなもの)として使われるフィールドを指定するものです。レコードを検索して取り出すようなときに、検索したレコードを表すのに、このdisplayFieldで指定したフィールドの値が利用されます。
$this->primaryKey('id');これはプライマリキーとなるフィールドを設定するものです。これは、テーブルでプライマリキーに指定されているフィールドをそのまま指定します。ここで別のフィールドを指定したからといって、そのフィールドがプライマリキーになるわけではありません。ちゃんとデータベースのテーブル側で設定してないとダメですよ。
$validator
->add('id', 'valid', ['rule' => 'numeric'])
->allowEmpty('id', 'create');
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
<?php namespace App\Model\Table; use App\Model\Entity\Person; use Cake\ORM\Query; use Cake\ORM\RulesChecker; use Cake\ORM\Table; use Cake\Validation\Validator; class PersonsTable extends Table { public function initialize(array $config) { parent::initialize($config); $this->table('persons'); $this->displayField('name'); $this->primaryKey('id'); } public function validationDefault(Validator $validator) { $validator ->add('id', 'valid', ['rule' => 'numeric']) ->allowEmpty('id', 'create'); $validator ->requirePresence('name', 'create') ->notEmpty('name'); $validator ->add('age', 'valid', ['rule' => 'numeric']) ->allowEmpty('age'); $validator ->allowEmpty('mail'); return $validator; } }
<< 前へ |