■ページの移動用リンクの生成
ページネーションを行う場合、操作でもっとも重要となるのが「ページの移動」でしょう。ページの移動は、ビューにリンクを作成して実装します。先ほどの並べ替えと同様に、ビューのctpファイル内で、$this->Paginatorにあるメソッドを使ってリンクのためのコードを生成するのです。
前ページのindex.ctpで、ページ移動のためのタグ例を下に掲載しておきましょう。実際にこのコードを追記して表示を確認してみましょう。ここでは「最初のページ」「前のページ」「次のページ」「最後のページ」といった基本のページの他、現在表示されているページ番号の前後2ページずつ(例えば5ページ目なら、3・4・5・6・7ページ)のページ番号を表示させています。
ページ移動のリンクも、やはり$this->Paginatorからメソッドを呼び出すだけで作成することができます。今回利用したメソッドは以下のようなものです。
first――最初のページに戻る
prev――前のページに移動する
next――次のページに移動する
last――最後のページに移動する
いずれも、引数にはリンクに表示するテキストを指定していますね。大抵は「<<」「<」「>」「>>」といった具合に、前後の移動を示す記号を指定することが多いでしょう。とりあえず、これらのメソッドを使うだけで、ページの移動の基本は作成することができます。
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
※index.ctpへの追加コード
<div>
<?php
echo $this->Paginator->first('<< ');
echo $this->Paginator->prev('< ');
echo $this->Paginator->next(' >');
echo $this->Paginator->last(' >>');
?>
</div>

記事のリストに戻る