http://ドメイン/ファイルの指定?名前1=値1&名前2=値2&……アドレスの後に?をつけ、その後に「名前=値」という形で値に名前をつけて既述します。複数の値を受け渡す場合は&記号でつなげます。値は、まぁ半角英数字のテキストならそのままでもいいのですが、記号や2バイト文字などが入るとトラブルを起こすので、通常はURLエンコードというものを使ってエンコードしたものを指定します。
String 変数 = request.getParameter( 値の名前 );こんな具合に呼び出せばいいのです。――では、実際に簡単なサンプルを作って、サーバーとの間でやり取りをしてみましょう。
var s = document.getElementById('input').value;
var url = 'helo.jsp?param=' + encodeURI(s);
window.location.href = url;これで、例えばフィールドに「abc」と入力したら、「helo.jsp?param=abc」というアドレスがサーバーに送られます。サーバー側では、JSPのコードでこれを取り出しています。String str = request.getParameter("param");これで、変数strに「abc」というテキストが設定されます。後は、<p>パラメータ:<%=str %></p>というようにして取り出した値を出力するだけです。※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
※helo.jsp
<%@ page language="java" contentType="text/html; charset=utf-8"
pageEncoding="utf-8"%>
<%
String str = request.getParameter("param");
%>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
<title>Sample jsp</title>
<style>
h1 {font-size:16pt; background:#AAFFAA; padding:5px; }
</style>
<script type="text/javascript">
function doAction(){
var s = document.getElementById('input').value;
var url = 'helo.jsp?param=' + encodeURI(s);
window.location.href = url;
}
</script>
</head>
<body>
<h1>Sample jsp page</h1>
<p>これはサンプルで用意したページです。</p>
<p>パラメータ:<%=str %></p>
<input type="text" id="input">
<button onclick="doAction();">Click</button>
</body>
</html>
| 次へ >> |