back

TypeScriptを準備しよう (2/5)

■TypeScriptを用意しよう

TypeScriptは、Microsoftが開発するオープンソースの言語です。これは、以下のサイトで公開されています。
http://www.typescriptlang.org/
ただし、ここからソフトをダウンロードして……といった使い方はしません。では、どうするのか。それは「npm」を使うのです。

npmというのは、「Node Packages Module」の略です。これは、Node.jsというサーバーサイドJavaScrpt環境に用意されているパッケージ管理ツールなのです。Node.jsでは、このnpmを利用して、さまざまなライブラリなどをインストールするようになっています。

したがって、まずはNode.jsを用意しないといけません。Node.jsのインストールについては、以下を参照して下さい。
※Node.jsのセットアップ
http://libro.tuyano.com/index3?id=1116003


■TypeScriptをインストールする

Node.jsが用意できたら、TypeScriptをインストールしましょう。コマンドプロンプトを起動し、以下のように実行して下さい。
npm install -g typescript

これで、TypeScriptがインストールされます。後は、プログラム(JavaScriptのスクリプト)を作成し、コマンドラインからソースコードファイルをJavaScriptにコンパイルして利用するだけです。



(by. SYODA-Tuyano.)

※リストが表示されない場合

AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。



   

記事のリストに戻る



PC Site G+ mail