back

リストとダイアログ (4/8)

■SampleApp.javaの修正

最後に、SampleApp.javaを修正しましょう。ここでは、関東地方の都県名データを用意し、これをListViewに表示するサンプルを作成してみます。

プログラムを実行してみると、都県名が一覧表示されるはずです。上下キーを押すと項目を選択できますし、マウスで項目をクリックすることもできます。ただし、ここでは何も処理は用意してないので何の反応もありません。


(by. SYODA-Tuyano.)

※リストが表示されない場合

AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。

package jp.tuyano;


import android.app.Activity;
import android.app.AlertDialog;
import android.content.DialogInterface;
import android.os.Bundle;
import android.view.View;
import android.widget.*;
import android.widget.AdapterView.OnItemClickListener;

public class SampleApp extends Activity {
    private Activity me;
    private ListView list;
    
    @Override
    public void onCreate(Bundle icicle) {
        super.onCreate(icicle);
        setContentView(R.layout.main);
        me = this;
        
        String[] arr = {"東京都","神奈川県","千葉県","埼玉県","茨城県","栃木県","群馬県"};
        
        // コンポーネントの設定
        list = (ListView)this.findViewById(R.id.list);
        ArrayAdapter<String> adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, arr);
        list.setAdapter(adapter);
    }
}




   

記事のリストに戻る



PC Site G+ mail