Ok(views.html.index(title, msg))2つの変数が引数に渡されていることがわかりますね? では、これをindex.scala.html側でどう受け取っているか見てみましょう。
@(title: String, message: String)こうなっています。これで第1引数の値がtitleに、第2引数がmessageにそれぞれ渡されるのです。――いかがですか? 基本さえわかれば、コントローラーからビューへ必要な値を送るのはそれほど難しくないでしょう? 渡す値が増えたら、引数をどんどん追加すればいいのですから、意外と簡単です。
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
●Application.scala package controllers import play.api._ import play.api.mvc._ object Application extends Controller { def index = Action { val title = "サンプルページ" val msg = "サンプルのページです。" Ok(views.html.index(title, msg)) } } ●index.scala.html @(title: String, message: String) @main(title) { @main(message){ <h1>@title</h1> <p>@message</p> } } ●/public/stylesheets/main.css body { background-color = #FFCCCC; color: #990000; font-size: 12pt; } h1 { color: #FFFFFF; background-color: #990000; font-size:18pt; padding: 5px; }
次へ >> |