bool 変数 = 《String》StartsWith(《String》);
bool 変数 = 《String》EndsWith(《String》);StartsWithは、その文字列が引数に指定した文字列で始まるかどうかをチェックします。例えば、str.Startswith("A")ならば、変数strの文字列が"A"で始まるかどうかをチェックします。
int 変数 = String.Compare(《String》, 《String》);この文字列(インスタンス)と、引数に指定した文字列のどちらが大きいかを示します。返値は整数で、等しければゼロ、この文字列が引数より大きければ正の整数、逆は負の整数となります。文字列で「どちらが大きいか」というのは意味がよくわからない、という人もいるでしょうが、これはソートなどの並べ替えをするとき、どちらが手前に来るか?を考えればわかるでしょう。手前に来る方が小さい文字列というわけです。
int 変数 = 《String》.CompareTo(《String》);
int 変数 = 《String》.IndexOf(《String》);これは、文字列(インスタンス)の中に、引数で指定した文字列が含まれているか?を調べます。IndexOfは、文字列が含まれていたなら、そのインデックス(冒頭から何文字目か)を返します。複数ヶ所あった場合には最初の項目のインデックスを返します。
int 変数 = 《String》.LastIndexOf(《String》);
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
using System;
namespace MyCLIApp
{
class Program
{
public static void Main(string[] args)
{
string s1 = "Hello! Welcome to C# World!";
Console.WriteLine("s1:" + s1);
Console.Write("s2:");
string s2 = Console.ReadLine();
// s1がs2で始まるか?
Console.WriteLine(s1.StartsWith(s2));
// s1のほうがs2より大きいか?
Console.WriteLine(s1.CompareTo(s2));
// s1の何文字目にs2があるか?
Console.WriteLine(s1.IndexOf(s2));
Console.ReadKey(true);
}
}
}
| 次へ >> |