request.setAttribute("msg", "Welcome to Slim3!<br>ようこそ、Slim3へ!");超おなじみのrequest.setAttributeですね。これでHttpServiletRequestにアトリビュートとして値を保管していたのですね。なんのことはない、JSP/サーブレットでいつもやっている処理です。Slim3のコントローラーには、コントローラーとビューの間を介在する特別な機能などが用意されているわけではありません。おなじみのJSP/サーブレットのやり方をそのまま使えばいいのです。
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
※IndexController.java package com.tuyano.libro.myslim3app.controller; import org.slim3.controller.Controller; import org.slim3.controller.Navigation; public class IndexController extends Controller { @Override public Navigation run() throws Exception { request.setAttribute("msg", "Welcome to Slim3!<br>ようこそ、Slim3へ!"); return forward("index.jsp"); } } ※index.jsp <%@page pageEncoding="UTF-8" isELIgnored="false" session="false"%> <%@taglib prefix="c" uri="http://java.sun.com/jsp/jstl/core"%> <%@taglib prefix="fn" uri="http://java.sun.com/jsp/jstl/functions"%> <%@taglib prefix="f" uri="http://www.slim3.org/functions"%> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <title>Index</title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/global.css" /> </head> <body> <h1>Hello Index !!!</h1> <p>${msg}</p> </body> </html>
<< 前へ | 次へ >> |