■開発ツールのインストール
では、これをダブルクリックして起動し、開発ツールをインストールしましょう。起動すると、まず「セットアップ言語の選択」というダイアログが現れるので、ここで言語を選んで(もちろん、日本語を選べます)OKしてください。しばらくするとインストールウィザードが起動し、インストールのためのウインドウが現れます。
1.まず、「ようこそ」画面というスタート画面が現れます。これは、ただの挨拶ですから、とっとと先へ進みましょう。
2.使用許諾契約の画面になります。内容に一通り目を通し、「はい」ボタンを押します。
3.更に「Binary Code License Agreement」という画面になります。これは英語です。はい、がんばって読んでくださいね。最後まで見たら「はい」ボタンを押します。
4.インストール先の選択画面になります。デフォルトでは「C:\iDKDoJa5.x」といった場所にインストールをします。これは、特に問題がない限り、そのままにして先へ進みましょう。
5.セットアップタイプになります。これは、インストールの方式を選びます。通常は「標準」でかまいませんが、Eclipseを使っている人は「カスタム」を選んでプラグインのインストールを行います。ここでは「カスタム」を選んで説明しましょう。
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
記事のリストに戻る