fputs( ファイルポインタ , データ );たったこれだけで、ファイルにデータを保存することができます。ファイルに書き出すとき、注意したいのはアクセスモードです。書き出しのアクセスモードには2種類あるので間違えないでください。
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
<?php // データの追記 if ($_POST != null){ $f = @fopen("data.txt",'a') or exit("ファイルが読めません。"); if ($f != null){ $s = $_POST['text1']; fputs($f,$s . "\n"); fclose($f); } } // ファイルの読み込み $f2 = @fopen("data.txt",'r') or exit("ファイルが読めません。"); $result = ''; $i = 1; while(!feof($f2)){ $s2 = htmlspecialchars(fgets($f2)); if ($s2 != ""){ $result = $i++ . ": " .$s2 . "<br>" . $result; } } fclose($f2); ?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <title>sample page</title> </head> <body> <h1>Hello PHP!</h1> <form method="post" action="./index.php"> <input type="text" name="text1"> <input type="submit"> </form> <hr> <p><?php echo $result; ?></p> </body> </html>
<< 前へ | 次へ >> |