back

JavaFXのアニメーション機能 (3/5)

■アニメーションのための主なクラス

このTranslateTransitionのようなアニメーションのためのクラスは、他にも色々と用意されています。ここで主なものを整理しておきましょう。

●リサイズのアニメーション
new ScaleTransition(《Duration》,《Node》);

・設定用メソッド
《ScaleTransition》.setFromX(《double》);
《ScaleTransition》.setFromY(《double》);
《ScaleTransition》.setFromZ(《double》);

《ScaleTransition》.setToX(《double》);
《ScaleTransition》.setToY(《double》);
《ScaleTransition》.setToZ(《double》);

●回転のアニメーション
new RotateTransition(《Duration》,《Node》);

・設定用メソッド
《RotateTransition》.setFromAngle(《double》);
《RotateTransition》.setToAngle(《double》);

●色のアニメーション
new FillTansition(《Duration》,《Node》);
new FillTansition(《Duration》,《Node》,《Color1》,《Color2》);

new StrokeTransition(《Duration》,《Node》);
new StrokeTransition(《Duration》,《Node》,《Color1》,《Color2》);

・設定用メソッド
《StrokeTransition》.setFromValue(《Color》);
《StrokeTransition》.setToValue(《Color》);

●フェードのアニメーション
new FadeTransition(《Duration》,《Node》);

・設定用メソッド
《FadeTransition》.setFromValue(《double》);
《FadeTransition》.setToValue(《double》);

基本的な使い方は、いずれもTranslateTransitionと同じです。DurationNodeを引数に指定してインスタンスを作り、そこにあるメソッドを呼び出してアニメーションを行う前と後の値をそれぞれ設定し、それからsetAutoReversesetCountなどの調整をしてから「play」でスタートを実行する、という流れになります。

TranslateTransitionが使えるようになれば、これらのクラスもほぼ同じ感覚で使えるようになることがわかるでしょう。



(by. SYODA-Tuyano.)

※リストが表示されない場合

AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。


   

記事のリストに戻る



PC Site G+ mail