変数 = function(…引数…){普通、関数の定義をするときには、functionの後に関数名を書きますが、関数リテラルでは関数名は不要です。
……関数の内容……
}
var func = function(n){…略…}このような形で関数リテラルを変数funcに代入していますね。この変数funcは、そのままfuncと書いて使えば、中に入っている関数リテラルを取り出したりして、変数として使うことができます。が、変数名の後に()をつけて書くと、変数に代入された関数を呼び出して利用することができるのです。例えばここでは、
var res = func(num);このようにして、変数funcに入っている関数を呼び出して結果をresに入れています。こんな具合に、関数リテラルを使えば、関数を値として自由に扱い、なおかつ関数としても実行できるのです。
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
<html> <head> <script type="text/javascript"> <!-- var func = function(n){ var total = 0; for(var i = 0;i <= n;i++) total += i; return total; } var num = prompt("数字を入力:"); var res = func(num); alert(res); //--> </script> </head> <body> <H1>TEST.</H1> </body> </html>
次へ >> |