■PyDevの設定を行う
Eclipseを再起動すると、PyDevが使えるようになります。が、実際に作成に入る前に一つだけやっておかなければならないことがあります。それは、PyDevで使用するPythonの設定です。
Eclipseの<ウインドウ>><設定>メニューを選び、現れた設定ウインドウで、「PyDev」項目内にある「インタープリター -Python」を選択します。これが、使用するPythonのインタープリタを指定するための設定です。
現れた「Pythonインタープリター」という項目の右側にある「新規」ボタンを押し、現れたダイアログで、Pythonインタープリタのパスを設定します。「参照」ボタンを押して、インストールしたPythonのフォルダ内にある「python.exe」ファイルを選びます。これでインタープリタ名にわかりやすい名前をつけてOKすれば、それが登録されます。
これで準備は完了です。すぐにプログラムの作成を始めることができます。
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
記事のリストに戻る