$( オブジェクトの指定 )たったこれだけです。()内に、取り出したい要素のIDや名前などを記述すれば、これだけでその要素に対応するオブジェクトが取り出されます。一般に、オブジェクトはIDを指定して取り出しますが、この場合には、'#ID名'というように、IDの前に#記号をつけて記述します。例えば、id="helo"というように指定した要素のオブジェクトを取得するならば、$('#helo')とするだけです。
var str = $('#text1').val();実にシンプル! document.getElementById……などと書くのに比べ、非常に単純でわかりやすくスクリプトを記述できることがよくわかるでしょう。
$('#message').text('あなたは、"' + str + '"と書きました。');
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
<html> <head> <meta http-equiv="Content-Type"content="text/html; charset=UTF-8"> <script src="jquery-1.4.2.min.js"></script> <script type="text/javascript"> <!-- function doAction(){ var str = $('#text1').val(); $('#message').text('あなたは、"' + str + '"と書きました。'); } //--> </script> </head> <body> <H1>TEST.</H1> <div id="message">テキストを入力:</div> <input type="text" id="text1"> <input type="button" onclick="doAction();" value="Click"> </body> </html>
次へ >> |