feed.setNumEntries(10);これは、読み込むエントリーの数を設定するものです。setNumEntriesで数字を指定することで、その数だけエントリーを読み込むようになります。
container.appendChild(makeEntryData(entry));こんな具合に、makeEntryData関数にエントリーオブジェクトを渡して呼び出し、その返値を組み込むようにしてあります。つまりmakeEntryDataでは、「引数で渡されたエントリーオブジェクトから必要な情報をとり出し、表示するためのDOMオブジェクトを作成して返す」といった処理を用意すればいいわけですね。
title.innerText = entry.title;
date.innerText = entry.publishedDate;
link.href = entry.link;
link.innerText = entry.link;
content.innerText = entry.contentSnippet;
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
<script type="text/javascript"> google.load("feeds", "1",{"callback":OnLoad}); function OnLoad() { var feed = new google.feeds.Feed ("http://feeds.feedburner.com/GoogleJapanBlog"); feed.setNumEntries(10); feed.load(feedLoaded); } function feedLoaded(result) { if (!result.error) { var container = document.getElementById("container"); container.innerText = ""; for (var i = 0; i < result.feed.entries.length; i++) { var entry = result.feed.entries[i]; container.appendChild(makeEntryData(entry)); } } } function makeEntryData(entry){ var div = document.createElement("div"); var title = document.createElement("h3"); title.innerText = entry.title; var date = document.createElement("div"); date.innerText = entry.publishedDate; var link = document.createElement("a"); link.href = entry.link; link.innerText = entry.link; var content = document.createElement("div"); content.innerText = entry.contentSnippet; div.appendChild(title); div.appendChild(date); div.appendChild(link); div.appendChild(content); div.appendChild(document.createElement("hr")); return div; } </script>
<< 前へ | 次へ >> |