変数 = {クエリー文字というのは、abc=xyz&def=uvwというように、イコールと&を使ってキーと値をつなげた形式のテキストです。それそれの値はURLエンコードしたものが渡されます。このクエリー文字として、送信するパラメータ情報をpayloadに用意しておくことで、POST送信することが可能となります。
method : "post",
payload : クエリー文字
}
tag=GAS&value=testこのようなクエリー文字をpayloadに用意すればいいわけです。これでデータがサーバーに保管されます。また、保管したGASのデータを取り出すなら
tag=GASこのようにクエリー文字をpayloadに用意してやればいいわけです。――以下のサンプルでは、queryという変数にクエリー文字を用意してあります。データの送信/取得のいずれも、["STORED", "GAS", "This is Test"]あるいは["VALUE", "GAS", "This is Test"]というようなテキストがログ出力されます。それぞれ保管または取り出したデータの情報がアクセス側に返送されているのですね。
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
function addData(){ var url = "http://tuyano-sample.appspot.com/storeavalue"; var query = "tag=GAS&value=This%20is%20Test"; var parameters = { method : "post", payload : query }; var response = UrlFetchApp.fetch(url,parameters); Logger.log(response.getContentText()); } function getData(){ var url = "http://tuyano-sample.appspot.com/getvalue"; var query = "&tag=GAS"; var parameters = { method : "post", payload : query }; var response = UrlFetchApp.fetch(url,parameters); Logger.log(response.getContentText()); }
<< 前へ | 次へ >> |