サイトのデザインを考える (5/8)
作成:2010-01-06 18:34
更新:2010-01-06 18:34
更新:2010-01-06 18:34
■サイトのレイアウトを考える
「サイトの外観」には、もう1つ「サイトのレイアウト」という項目があります。これは、サイトを構成するそれぞれのエリアの設定を行うためのものです。
GoogleサイトのWebページは、ヘッダー部分、サイドバー部分、そしてコンテンツ部分といったものから構成されていました。これらの設定を行うのが、このサイトのレイアウトです。それぞれの部分では、以下のようなものが用意されています。
ヘッダー部分――ヘッダーに表示されているロゴを変更することができます。
サイドバー部分――ここには、さまざまな部品が用意されており、それらを並べて配置できます。
コンテンツ部分・フッター部分――これらは基本的に変更内容はありません。
細かな設定を行うのは、サイドバーの部分だけと考えてよいでしょう。他は、まああまり細かな設定はできない、と考えてください。
GoogleサイトのWebページは、ヘッダー部分、サイドバー部分、そしてコンテンツ部分といったものから構成されていました。これらの設定を行うのが、このサイトのレイアウトです。それぞれの部分では、以下のようなものが用意されています。
ヘッダー部分――ヘッダーに表示されているロゴを変更することができます。
サイドバー部分――ここには、さまざまな部品が用意されており、それらを並べて配置できます。
コンテンツ部分・フッター部分――これらは基本的に変更内容はありません。
細かな設定を行うのは、サイドバーの部分だけと考えてよいでしょう。他は、まああまり細かな設定はできない、と考えてください。
(by. SYODA-Tuyano.)
※プログラムリストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、プログラムリスト等が表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
※関連コンテンツ
「Googleサイト入門 ~Webサイトを作ろう!~」に戻る