選択リストを使いこなす (5/6)
作成:2016-08-27 19:35
更新:2016-08-27 19:35
更新:2016-08-27 19:35
■複数の項目を選択する
これで、1つの項目だけを選択する方法はわかりました。では、multipleを使い、複数の項目選択を可能にした場合はどうするのでしょう。
これもサンプルを挙げて説明しましょう。下のリストは、app.component.htmlの内容を修正したものです。ここでは、<select>に以下のような属性を追加してあります。
これが、multiple属性を設定するものです。これは真偽値になっており、trueに設定することで、multipleがONとなります。それ以外の点は先程のサンプルと同じです。
これもサンプルを挙げて説明しましょう。下のリストは、app.component.htmlの内容を修正したものです。ここでは、<select>に以下のような属性を追加してあります。
[multiple]=true
これが、multiple属性を設定するものです。これは真偽値になっており、trueに設定することで、multipleがONとなります。それ以外の点は先程のサンプルと同じです。
(by. SYODA-Tuyano.)
※プログラムリストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、プログラムリスト等が表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
●プログラム・リスト●
<div class="rect"> <h1>AppComponent</h1> <p>{{message}}</p> <form> <select [(ngModel)]="model.select" [multiple]=true [size]="items.length"> <option *ngFor="let item of items" [value]="item">{{item}}</option> </select> <input type="button" (click)="onSubmit();" value="click"> </form> </div>
※関連コンテンツ