データベースアクセスの基本 (4/5)
作成:2016-02-07 10:00
更新:2016-02-07 10:00
更新:2016-02-07 10:00
■取得したデータを表示する
では、画面の表示を行うテンプレートを修正しましょう。板のリスト欄にhelo.phpのソースコードを掲載しておきます。修正ができたら、実際にブラウザから http://localhost:8000/helo にアクセスしてみましょう。ダミーとして保存しておいたレコードの内容がすべてテーブルにまとめて配置されます。
ここでは、先ほどコントローラーで取り出したテーブルのデータを、foreachを使って繰り返し表示しています。
これで、$dataから順に値を取り出して$valに代入していきます。この$valの値を使い、その中にある各項目の値を書き出していきます。
オブジェクト内の値は、$val->idというように指定して取り出せます。各値の取り出し方さえわかれば、後は簡単ですね。
ここでは、先ほどコントローラーで取り出したテーブルのデータを、foreachを使って繰り返し表示しています。
<?php foreach($data as $val){ ?>これで、$dataから順に値を取り出して$valに代入していきます。この$valの値を使い、その中にある各項目の値を書き出していきます。
<td><?php echo $val->id; ?></td>
<td><?php echo $val->name; ?></td>
<td><?php echo $val->mail; ?></td>
<td><?php echo $val->age; ?></td>
オブジェクト内の値は、$val->idというように指定して取り出せます。各値の取り出し方さえわかれば、後は簡単ですね。
(by. SYODA-Tuyano.)
※プログラムリストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、プログラムリスト等が表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
●プログラム・リスト●
<!doctype html>
<html>
<head>
<title>Sample</title>
<style>
body { color:gray; }
h1 { font-size:18pt; font-weight:bold; }
th { color:white; background:#999; }
td { color:black; background:#eee; padding:5px 10px; }
</style>
</head>
<body>
<h1>Sample</h1>
<p><?php echo $message; ?></p>
<table>
<tr><th>ID</th><th>NAME</th><th>MAIL</th><th>AGE</th></tr>
<?php foreach($data as $val){ ?>
<tr>
<td><?php echo $val->id; ?></td>
<td><?php echo $val->name; ?></td>
<td><?php echo $val->mail; ?></td>
<td><?php echo $val->age; ?></td>
</tr>
<?php } ?>
</table>
</body>
※関連コンテンツ