■レイアウトを作る
では、実際に簡単なサンプルを作ってみましょう。まずは、ListViewに表示する内容を作りましょう。これは、新しいレイアウトファイル(XMLファイル)として用意します。といっても、そう複雑なものではありません。単に、<TextView>を配置するだけのものです。
<ファイル><新規><その他>メニューを選び、現れたウインドウから、「Android」内の「Android XML File」を選びます。そして次へ進み、ファイル名に「list.xml」と設定して作成をしましょう。ソースコードは以下のリストのように修正します。
「res」内の「layout」の中に「list.xml」という名前でファイルを作成し、上記のように作成をしてください。見ればわかるように、ただ<TextView>を用意しただけのものです。これはリストの項目として、ListViewに組み込むものですので、レイアウトなどを用意する必要はありません。なお、android:textSizeというのは、表示テキストのサイズを設定するものです。
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<TextView
xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
android:layout_width="fill_parent"
android:layout_height="fill_parent"
android:textSize="20sp"
/>

記事のリストに戻る