CREATE DATABASE mydb;今回は「mydb」というデータベースを作成しておきました。これは別にどんな名前でもかまいませんので適当に作成してください。作成後、ページをリロードすると、Databaseポップアップメニューに作ったデータベース名が追加されているはずですのでこれを選んでおきましょう。
CREATE TABLE persondata (ここでは「persondata」というテーブルを1つ作っておきました。これはid、name、mailといった項目からなるシンプルなテーブルです。idはプライマリキーとなっており、オートインクリメントで値が自動的に割り当てられるようにしておきました。
id INT NOT NULL AUTO_INCREMENT PRIMARY KEY,
name VARCHAR(255) NOT NULL,
mail VARCHAR(255)
) DEFAULT CHARSET=utf8 COLLATE=utf8_unicode_ci;
INSERT INTO persondata (name, mail)まったくデータがないとなんなので、いくつかダミーデータを用意しておきましょう。これは適当に追加しておいてかまいません。
VALUES ('tuyano','syoda@tuyano');
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
<< 前へ | 次へ >> |