SampleData.groovy何のクラスも継承していない、POJOな「SampleData」クラスの定義が用意されています。ドメインクラスは、このようなシンプルなクラスです。ただし、中にconstraintsというstaticなメソッドだけが用意されています。Grailsのメソッドは、Javaライクな書き方もできますし、そうでない書き方もできます。Javaライクに書くならこんな感じになりますね。
package gralisapp
class SampleData {
static constraints = {
}
}
static constraints() {……}Javaに慣れているとこっちのほうが感覚的にわかりやすいでしょうが、どちらの書き方にも慣れておいたほうがいいでしょう。
name(blank:false)こんな具合に「保管したい値をフィールドとして用意する」ということだけしておけば、ドメインクラスはとりあえず完成です。非常に単純ですね!
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
package gralisapp class SampleData { String name; String mail; int age; static constraints = { name(blank:false) } }
<< 前へ | 次へ >> |