ListBoxItem item = list1.SelectedItem as ListBoxItem;SelectedItemの値は、ここではListBoxItemにキャストします。後は、そこからContentを取り出して処理するだけです。ComboBoxがわかれば、ListViewもほとんど同じ感覚で扱えるでしょう。
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
※MainPage.XamlのListViewのタグ <ListView x:Name="list1" HorizontalAlignment="Left" Height="252" Margin="113,182,0,0" VerticalAlignment="Top" Width="307" FontSize="24" Background="#FF660000" SelectionChanged="List1_Changed"> <ListBoxItem Content="Windows Phone" FontSize="24"/> <ListBoxItem Content="Android" FontSize="24"/> <ListBoxItem Content="iPhone" FontSize="24"/> <ListBoxItem Content="Black berry" FontSize="24"/> </ListView> ※MainPage.Xaml.csに作成されるメソッド vate void List1_Changed(object sender, SelectionChangedEventArgs e) { ListBoxItem item = list1.SelectedItem as ListBoxItem; string msg = "you seleted: " + "\"" + item.Content + "\""; textblock1.Text = msg; }
<< 前へ | 次へ >> |