■エミッションで「爆発」させる
パーティクルシステムには非常に多くの機能が用意されています。中でも重要なものをいくつかピックアップして取り上げておきましょう。
まずは「エミッション(Emission)」です。これは、指定の時間が経過した時に指定のパーティクルを放出させるものです。これはインスペクターの「Emission」で設定します。
ここには、「Rate」と「Burst」という項目があります。Rateは、放出のレートを指定するもので、「10」「Time」とすれば、10までの時間の間でエミッションを繰り返していきます。
その下のBurstが、実際にパーティクルを放出させる設定です。ここで「Time」に放出させる時間を、「Particles」に放出するパーティクルの数をそれぞれ入力します。下にある「+」のボタンをクリックすれば、設定を増やすことができます。
ここで一定時間ごとに一定数のパーティクルを放出するように設定すれば、定期的に爆発するような効果も作れます。パーティクルで三三七拍子もできます!
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
※EmittionのBurstに時間とパーティクル数を設定する。

記事のリストに戻る