ページで使える、さまざまな部品 (4/8)
作成:2010-01-07 11:07
更新:2010-01-07 11:07
更新:2010-01-07 11:07
■カレンダーを表示する
「カレンダー」は、Googleカレンダーに作成してあるカレンダーを表示するものです。これを選ぶと、画面にダイアログが現れ、管理者のGoogleカレンダーに用意されているカレンダーが表示されます。ここで使いたいカレンダーを選んでOKします。
新たにダイアログが現れ、表示するカレンダーの細かな内容を設定する項目が現れます。ここで、各種の設定をしてOKすれば、カレンダーが配置されます。
このカレンダーは、もちろん表示するだけでなく、実際に操作して使うことができます。ただし、すべての人間に公開されてしまいますので、公開用カレンダーとプライベートなカレンダーを分けて、きちんと管理するようにしてください。
新たにダイアログが現れ、表示するカレンダーの細かな内容を設定する項目が現れます。ここで、各種の設定をしてOKすれば、カレンダーが配置されます。
このカレンダーは、もちろん表示するだけでなく、実際に操作して使うことができます。ただし、すべての人間に公開されてしまいますので、公開用カレンダーとプライベートなカレンダーを分けて、きちんと管理するようにしてください。
(by. SYODA-Tuyano.)
※プログラムリストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、プログラムリスト等が表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
※関連コンテンツ
「Googleサイト入門 ~Webサイトを作ろう!~」に戻る