Panelを極めよう! (4/8)
作成:2009-12-29 19:14
更新:2009-12-29 19:14
更新:2009-12-29 19:14
■ListBoxを使おう
続いて、いくつもの要素から選択をするような場合に汎用的に用いられるGUI、「ListBox」です。これは、いくつかの項目を一覧リストとして表示するものです。このListBoxは、以下のリストのようにして利用します。
ListBoxは、まずnewでインスタンスを作成する際に、表示するリストの種類を指定します。一般的なテキストが並ぶリストだけでなく、チェックボックスやラジオボタンもListBoxで作成します。
インスタンスを作成した後、「append」を使って項目を追加していきます。後は、addでPanelに組み込めば、指定した項目が一覧表示されるListBoxのできあがりです。
ListBoxは、まずnewでインスタンスを作成する際に、表示するリストの種類を指定します。一般的なテキストが並ぶリストだけでなく、チェックボックスやラジオボタンもListBoxで作成します。
インスタンスを作成した後、「append」を使って項目を追加していきます。後は、addでPanelに組み込めば、指定した項目が一覧表示されるListBoxのできあがりです。
(by. SYODA-Tuyano.)
※プログラムリストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、プログラムリスト等が表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
●プログラム・リスト●
※インスタンスの作成 new ListBox( リストの種類 ); 利用可能な種類 SINGLE_SELECT――1つの項目だけ選択できるリスト MULTIPLE_SELECT――複数項目を選択できるリスト NUMBERD_LIST――数字キーで選択できる番号付リスト CHECK_BOX――チェックボックスのリスト RADIO_BUTTON――ラジオボタンのリスト CHOICE――ポップアップして項目が現れるメニュー ※項目の追加 [ListBox].append( 表示テキスト );
※関連コンテンツ