レイアウトの作成 (3/6)
作成:2015-11-28 08:42
更新:2015-11-28 08:42
更新:2015-11-28 08:42
■オリジナルのレイアウトテンプレートを作る
では、実際にレイアウトテンプレートを作ってみましょう。「Template」内の「Layout」フォルダ内に、「sample.ctp」という名前でファイルを作成してください。レイアウトファイルは、通常のテンプレートファイルと同様にctpファイルとして作成をします。
ファイルを用意できたら、下のリスト欄のようにソースコードを記述しましょう。ここでは、先ほどの基本形をベースに、いくつかの処理を追記してあります。ざっと整理しておきましょう。
・スタイルシートの読み込み
・ヘッダー、フッターの出力
ファイルを用意できたら、下のリスト欄のようにソースコードを記述しましょう。ここでは、先ほどの基本形をベースに、いくつかの処理を追記してあります。ざっと整理しておきましょう。
・スタイルシートの読み込み
echo $this->Html->css('sample.css');オリジナルのスタイルシートとして、sample.cssというファイルを用意し、これを読み込むようにしておきます。これは、Htmlヘルパーの「css」メソッドを使って行えます。・ヘッダー、フッターの出力
<?= _($header) ?>コンテンツの前後に、ヘッダーとフッターの出力を用意しておきました。これらは、$header、$footerという変数を出力するようにしてあります。コントローラー側で、これらの変数を用意しておけば、それが出力される、というわけです。
<?= _($footer) ?>
(by. SYODA-Tuyano.)
※プログラムリストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、プログラムリスト等が表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
●プログラム・リスト●
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<title><?= h($this->fetch('title')) ?></title>
<link rel="shortcut icon" href="favicon.ico" type="image/x-icon">
<?php
echo $this->Html->css('sample.css');
echo $this->fetch('meta');
echo $this->fetch('css');
echo $this->fetch('script');
?>
</head>
<body>
<div id="header"><?= _($header) ?></div>
<?= $this->fetch('content') ?>
<div id="footer"><?= _($footer) ?></div>
</body>
</html>
※関連コンテンツ
「初心者のためのCakePHP3 プログラミング入門」に戻る