libro
www.tuyano.com
Android開発ビギナーのためのJava超入門

クラスの基本を覚える (3/3)

作成:2010-12-23 11:07
更新:2010-12-23 11:07

■クラスを書いてみよう

それじゃ、ごく簡単なクラスを作ってみましょう。これは「消費税処理」のクラスです。(下のリストに掲載しておきましたので、そっちを見てください)

これは「Syohizei」という名前のクラスです。頭に「public」という単語がありますが、これは「どこからでも使えますよ」ということを意味するものです。このクラスには以下のようなものが用意されています。

price――int型のフィールド。金額を保管します。
setPrice――引数にint型の値を渡して呼び出すメソッド。その値をpriceフィールドに設定します。
getZeikomi――priceフィールドに1.05をかけて、税込の金額を計算し、結果を実数のdouble値で返します。

setPriceのところでは、返値に「void」っていうのが書いてありますね。このメソッドは、何の値も返しません。こういう「何の値も返さない」というときに「void」というのを使います。

ちょっと注目したいのはgetZeikomiです。これは、doubleという種類の値が返値に設定されていますね。この「結果を返す」というのを行っているのが、「return」というものです。これは、その後にある値をメソッドの結果として送り返す働きをします。

それから、このメソッドでは「price * 1.05」を計算していますが、その結果はdouble型の変数に入れていますね? priceフィールドはint型(整数)ですが、実数とかけると答えは実数になります。こんな具合に、「種類の違うものの計算」は、より幅広く値を扱えるほうの種類の値になります。

※プログラムリストが表示されない場合

AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、プログラムリスト等が表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。

●プログラム・リスト●

public class Syohizei {
	public int price;
	
	public void setPrice(int n){
		price = n;
	}
	
	public double getZeikomi(){
		double kekka = price * 1.05;
		return kekka;
	}
}
※関連コンテンツ

「Android開発ビギナーのためのJava超入門」に戻る