libro
www.tuyano.com
初心者のためのGradle入門

Gradleプロジェクトを作成する (3/5)

作成:2017-10-21 09:22
更新:2017-10-21 09:22

■「src」フォルダについて

では、開発の本体部分となる「src」フォルダを開いてみてみましょう。このフォルダの中には、既に幾つかのフォルダとファイルが用意されています。フォルダの構成を整理すると以下のようになっているのがわかるでしょう。
「src」フォルダ
 ┣「main」フォルダ
 ┃ ┗「java」フォルダ
 ┃   ┗ App.java
 ┗「test」フォルダ
   ┗「java」フォルダ
     ┗ AppTest.java

「src」フォルダ内には、「main」と「test」という2つのフォルダが用意されます。これらはそれぞれ以下のような役割を果たします。

・「main」フォルダ
これが、作成するプログラム本体のファイルをまとめておくためのフォルダです。これを開くと、中に「java」フォルダがあります。これは、Javaによるソースコード関係を入れておくためのフォルダです。この中に、サンプルとしてApp.javaというソースコードファイルが用意されています。

・「test」フォルダ
これは、ユニットテスト用のファイルをまとめておくためのフォルダです。やはり「java」フォルダがあり、その中に「AppTest.java」というサンプルファイルがあります。

「main」も「test」も、その中にはまず言語名のフォルダがあり、そこにその言語で記述されたソースコードファイルが配置される、という構造になっていることがわかります。これが、Gradleプロジェクトの基本的なフォルダ構成なのです。


■実はsrcの中身は「Maven」と同じ?

中には、このフォルダ構成を見て「どこかで見たことあるぞ?」と思った人もいるかも知れませんね。

実は、この「src」フォルダの構成は、Apache Mavenによるプロジェクトとまったく同じなのです。Mavenのプロジェクトも、プロジェクトフォルダ内に「src」フォルダがあり、その中に「main」と「test」があって……というように、まったく同じ構成になっているのです。

こうしたビルドツールは、なんといってもMavenによって一般的に普及したといって良いでしょう。Mavenは良くも悪くもJavaビルドツールの標準となっており、GradleもMavenのフォルダ構成をそのまま踏襲しているのです。

※プログラムリストが表示されない場合

AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、プログラムリスト等が表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。

※関連コンテンツ

「初心者のためのGradle入門」に戻る