libro
www.tuyano.com
初心者のためのApache Maven入門

pom.xmlファイルの基本を理解しよう (2/4)

作成:2017-10-14 11:26
更新:2017-10-14 11:26

■プロジェクトの基本属性について

<project>タグの後には、プロジェクトに関する基本的な属性を設定するタグがずらりと並びます。これらは、どのプロジェクトでもたいていは必要となるものですので、役割ぐらいはしっかり覚えておきましょう。
<modelVersion>4.0.0</modelVersion>
POMのモデルバージョンです。これは「4.0.0」と設定する、とおぼえてしまって下さい。当面、このバージョンが変わることはありません。
<groupId>グループID</groupId>
グループIDです。プロジェクトを作成するときに入力しましたね。製作者や会社、団体などを識別するためのものです。
<artifactId>アーティファクトID</artifactId>
アーティファクトIDは、プロジェクトに割り当てる固有のIDでしたね。
<version>バージョン</version>
プログラムのバージョンです。デフォルトでは、1.0-SNAPSHOT が設定されています。
<packaging>jar</packaging>
パッケージの種類で、jarzipを指定します。Webアプリケーションの開発では、warを指定することもあります。
<name>名前</name>
プログラム名です。アーティファクトIDをそのまま指定しているのが多いでしょう。
<url>アドレス</url>
プロジェクトに関連するWebサイトのアドレスです。デフォルトでは、Apache MagenのWebサイトのアドレスが指定されています。
<properties>
    ……プロパティ情報……
</properties>
このpom.xmlで利用するプロパティの値などをまとめておくところです。これは、必要に応じて記述します。デフォルトでは、以下のものが1つだけ用意されています。
<project.build.sourceEncoding>UTF-8</project.build.sourceEncoding>
このproject.build.sourceEncodingというプロパティは、ソースコードのデフォルトエンコーディングを示すものです。通常は、UTF-8が設定されています。
<dependencies>
    ……依存ライブラリ情報……
</dependencies>
依存ライブラリというのは、このプログラムが参照しているライブラリのことです。Javaのシステムライブラリは除外します。


――最後の<properties><dependencies>以外は、プロジェクト作成時に入力したものが多いですね。それぞれの項目は、プロジェクト作成時に自動的に書き出されていますので、自分で編集することはまずありません。役割ぐらいわかっていれば十分でしょう。

※プログラムリストが表示されない場合

AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、プログラムリスト等が表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。

※関連コンテンツ

「初心者のためのApache Maven入門」に戻る