libro
www.tuyano.com
Google App Engine for Java(GAE/J)プログラミング入門

Google Cloud SQLを利用する (2/6)

作成:2012-05-20 10:23
更新:2012-05-20 10:23

■「Google Cloud SQL Limited Preview Signup」フォーム

実は、この「Google Cloud SQL Limited Preview Signup」フォームの書き方が、意外にわからない人が多いようです。単純に名前とメールアドレスなどだけでなくて、使用目的のようなものまで明確に記述しないといけないので……。とりあえず、基本的な書き方をまとめておきましょう。

Google email address to enable――Gmailアドレスを記入します。
Project ID――プロジェクトIDです。これは自動で割り振られます。
Your name――名前を入力します。
Your Country――国名を入力します。「Japan」でOKです。

What is the size of your database――利用サイズを指定します。「100MB」という感じでOKです。

What is the maximum size of a single record――レコードサイズの上限を指定します。「10MB」という感じでOKです。

How many records are there in your database――レコード数を指定します。100万件ぐらいなら「1M」としておきます。

Number of peak queries/transactions per second on the database――1秒あたりのトランザクション処理のピークを指定します。これも「1000」といった感じで数字で書いておきます。

Number of average queries/transactions per day on the database――1日あたりの平均利用量を指定します。これも「1M」というように数字で指定します。

Do you plan to use SQL to replace or augment Datastore――SQLをデータストアに置き換えるか?を訪ねています。よくわからなければ「Not sure」で。

What programming language do you use to build database applications――データベース構築に使う言語を指定します。これはもちろん、「Java」をONにしておきましょう。今後、他での利用も考えて、全部ONにしておいてもかまいません。

What are the problems you are trying to solve with Google Cloud SQL――SQLの処理方式を選びます。「OLTP(online transaction processing)」「OLAP(online analytical processing)」「その他」のいずれかを選びます。よくわからなければ、とりあえずOLTPでOKです。

What are some of the existing systems or database you are planning to replace or augment with Google Cloud SQL――既存のどのようなシステムをCloud SQLに置き換えたりするのか教えてくれ、といってます。まぁ適当に書いておきます。よくわからなければ、「I will build a new system. It does not replace existing system.」(新たにシステムを構築します。既存のものを置き換えるんじゃないよ)とか、適当に書いておいてください。

Other info――なんか他にも補足する情報があれば書いてくれ、といっています。これは書かなくても大丈夫のはずです。

Keep in touch――Cloud SQLの招待の連絡がほしいならチェックしてくれ、というのでチェックをONにしておきます。

迷うのが、おそらくは入力エリアに直接テキストで説明を書かないといけない部分でしょう。これは、基本的に英文で書かないといけないようです。が、実はそんなに詳しくはっきりと書かなくても、はねられることはないようです。かなり曖昧な説明文でも許可されました。これらは「審査される」というより、「参考情報として書かせている」ニュアンスのもののようで、「どう書けば審査を通るんだ?」と不安になることはなさそうです。かなりいい加減な説明でちゃんと通りましたから。

ひと通り記入したら、送信して申し込んでください。申し込んで数日~1週間ぐらいで(特別に問題などがなければ)招待のメールが送られてきます。そのメールにあるアクティベートのためのリンクをクリックすると、Cloud SQLが利用できるようになります。

再びAPI Consoleにアクセスすると、「Request~」のリンクが消え、ON/OFFボタンが表示されるようになっているはずです。そうなっていれば、OKです。ボタンをクリックして「ON」にしておきましょう。

※プログラムリストが表示されない場合

AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、プログラムリスト等が表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。

●プログラム・リスト●

※下図は、Cloud SQL Limited Preview Signupフォーム

※関連コンテンツ

「Google App Engine for Java(GAE/J)プログラミング入門」に戻る