class HelloWorld : public cocos2d::Layerファイル名はHelloWorldSceneですが、実際に定義されているクラスは「HelloWorld」になります。そしてこのクラスは、cocos2d名前空間の「Layer」というクラスを継承していることがわかります。シーンというのは、実際にはLayerというクラスのことだったんですね。
static cocos2d::Scene* createScene();ここでは、cocos2d名前空間の「Scene」というクラスのインスタンスが返値に設定されていますね。このSceneというのが、プログラム的には本当(?)のシーンのクラスになります。
virtual bool init();menuCloseCallbackは、ちょっとわかりにくいかも知れません。これは、自分で終了のメニューなどを用意した時に使えます。まぁ、今は深く考えなくてOKです。
void menuCloseCallback(cocos2d::Ref* pSender);
CREATE_FUNC(HelloWorld);
※リストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっているとリストなどが表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
#ifndef __HELLOWORLD_SCENE_H__ #define __HELLOWORLD_SCENE_H__ #include "cocos2d.h" class HelloWorld : public cocos2d::Layer { public: static cocos2d::Scene* createScene(); virtual bool init(); void menuCloseCallback(cocos2d::Ref* pSender); CREATE_FUNC(HelloWorld); }; #endif // __HELLOWORLD_SCENE_H__
<< 前へ | 次へ >> |